水を飲むだけでダイエット効果ある?

ダイエット
スポンサーリンク

【水を飲むだけでダイエット効果ある?】

皆さんもご存じでしょうが、水だけ飲むというダイエット方法は、昔からあります。
水はもちろん、カロリーはゼロになります。例えば、1日 3 食のうちで、 1 食を抜い水のみにして しまえば、痩せていくに決まっていますよね。
また、水だけを飲むダイエット方法では、栄養のバランスを乱してしまう危険性が大きいこともここまでのお話からも明らかではないでしょうか。
つまり、痩せる効果はあるのですが、健康を考えた場合に有害な方法ということも 考える必要がありますよね。


 

<水を飲んで太る?>

皆さん、水を飲んでも太ってしまう方がよくいると聞いたことがあると思います。
水を飲むだけで本当に太ることがあるのかを検証してみることにしましょう。
人間の身体の中には、水分量がかなりの割合を占めています。男性では、体重の60%以上で女性では、55%ほどと言われています。
その中で、約2/3 は細胞内にあり、残りが細胞の周りや血液中に流れています。
いずれも常に、一定量となっていなければならないために、水分の摂取量に合わせて、私たちの体内で排泄量の調節が行われています。
よって、大切なことは水分排泄のメカニズムです。
水分は、血液などの水分と、細胞内の水分があり、水分が尿や汗などによって調節されています。
そして、もう一つ大切なメカニズムがあります。
それは、汗とは別に、皮膚と呼吸から絶えず大量の水分が蒸発していることです。
これを不感蒸泄と言いますが、その量は、体重が60 キロならば、1 日に約0.9 リットルになります。
これらも含めた水分排泄量となると、1 日には約2 リットルほどになります。
これらは、すべてが腎臓や自律神経そしてホルモンの働きで調節されているわけです。
例えば、皆さんが水分をたくさん摂っても、自動的に排泄量が増えるようにコントロールされていて、体重には影響を与えることはありません.

<水中毒は>

水の排泄量と同じだけの水分量を摂取しなければ干からびてしまいますから、日々摂っている水分量が果たして充分に足りているものなのか?

心配になりますよね。

しかし、実際、その計算は不可能です。

f:id:castielblog:20191104093612p:plain

何故ならば、水分はお茶やジュースなどの飲み物だけでなく、どんな食べ物にでも含まれているからなんですね。
また、食べ物が体内で、エネルギーとして燃焼すると必ず、化学反応で水が生まれるわけです。
これらを合わせるだけでも、1 日の水分摂取量の半分くらいになると考えられています。
従って、水分というのは、飲み物だけで補給されているのではないということも忘れることはできません。
今年の夏は、特に暑くて熱中症のニュースが連日のように報道され、水分補給が呼びかけられていたのを覚えている方も多いと思います。
なかには、毎日2 リットル以上の水を飲めば、健康的になれるような怪情報が聞かれたり、そんなこともあってか、健康のために大量の水を飲んでいる方も増加しているようです。
人間の身体に水分量を調節する機能が備わっているのであれば、水を飲み過ぎても困らないはずですよね。
しかし、どうでしょうか?余分な水分量を排泄するために必要なエネルギーを消費しなければならないし、やはり限界というのがあります。
実際に夏場など体力が弱っている時期に、水を飲み過ぎて体調を悪くして体調を崩してしまう方が少なくありません。
そんな場合には、疲労感などの症状がでるようになります。
以前から水中毒と知られている病気もあります。
限界を超えて大量に水分を摂取することにより血液が薄まり、むくみ、不整脈が出てくるようになります。

f:id:castielblog:20191104093641p:plain

<水で痩せる?太る>


 

水分を摂り過ぎるだけで体重が増えるかどうか考えてみます。

最近、ダイエット中の方を対象に、体内の水分量がどのように変化していくかを、測定した実験があったそうです。
その結果、体重が落ち始める最初の数週間は、体内の水分量がまず減少して、そのあと
水分量は変わらずに体重が落ちていく、という経過をとることでした。
つまり、体重が増えている時期に水分を摂り過ぎると、一部は体内にたまっていくこと
になり、ごくわずかですが水だけで太ることがあるようです。
そして、お湯の場合はどうでしょうか?
お湯を飲むことにより、身体が温まり、内臓機能が活発化して血行もよくなります。
すると、身体全体が温まることで基礎代謝が上がり、脂肪の燃焼効果もアップして、
結果的に痩せられますよね。

まとめ

いかがでしょうか?
体内の水分量の調節する仕組みから水中毒までを考えて、水だけでは痩せていく途中では体内の水分量が減少傾向でそのあとは変化なしで体重が
落ちることが分かりました。
しかし、体重が増加中にたくさん水分を摂ると多少体重が増えてしまいます。
お湯の場合には、基礎代謝が上がり脂肪が燃焼して痩せやすくなることも分かりました。


 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました