顎下腺と耳下腺を見てもらうために大きい病院へ

スポンサーリンク

皆さんこんにちは😃

いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます😊

f:id:castielblog:20190521203744j:image

顎下腺と耳下腺の不調

昨日、近くの耳鼻科へ行ったら紹介状を出されて大きい病院に来ました。

前回は別の総合病院に行き顎下腺腫瘤との診断。

何故別の病院に来たかと言うと、その時の担当医と合わなかったんです💧

 

もう少し言い方とかあるんじゃないの⁉️

しかも、そこの耳鼻科は個室での診察じゃなく数人のドクターがまとめて1つの部屋で診察してるのでうるさかったし…

 

それに、今回は左耳下腺の違和感が凄い💦

僕の仕事は集中力がいるのに集中できやしない😨

 

と言う事で来院。

実はココ、15年位前まで通ってた事があるんです😁

その後は別に大きな怪我や病気をしてなかったんで来てないんですよ(笑)


 

どんか不調か…

  • なんか違和感
  • 圧迫感
  • ツッパリ感
  • 頭痛
  • たまに痛み(我慢出来るレベル)
  • たまに、顎下腺から耳下腺と喉、耳の中が電気が走った様な痛み

 

こう言ったものです。

まぁ、多分炎症か何かでしょう。

様子をみといて下さい。

 

こんな所ですかね(笑)

でも、それも困るんですよ。

ニュージーランドに戻れるのか戻れないのかがハッキリさせないといけないですからね😅

病院到着

メッチャ久しぶりにこの病院来たんですが、だいぶ変わってるなぁ…。

支払いは完全に自動精算機になってるし、再診受付も機械になってるし。

 

初診受付に紹介状などを出し、二階の耳鼻咽喉科へ行き書類を出したら、血圧を測って下さい😊

 

ん❓

血圧❓

まぁ、いいやと思い久しぶりに測ってみました。

 

f:id:castielblog:20190521142055j:image

なんか、高い…

いつも、上は120なんやけどなぁ💧

病院で測ると緊張で上がるって言うし。

(これっぽっちも緊張してないけど(笑))

 

とりあえず、今は検査待ちでこのブログを書いてます。

やっぱり午前中いっぱい掛かるかなぁ。

午後1時からこの病院の近くではありますが見積もりの予約が入ってるので間に合えばいいなぁ😅

無理なら他のスタッフに頼もう😃


 

まずは触診検査と問診

比較的に早く呼ばれて椅子に座ると、なかなか忙しそうに話す先生(笑)

問診が終わり触診。

 

顎下腺を触って…う〜ん、右は少し大きいですね。

耳下腺を触って…う〜ん、あれ❓左の耳下腺ですが、総合病院では何も言われてませんか❓

 

僕       はい、言われたのは右の顎下腺だけです。

先生    えっとね、シコリがあります…

僕        へっ😳シコリ❓

先生    ちょっと、血液検査とエコーをやりましょう。

 

と言うことになり採血を済ませエコー待ちです。

でも、自分で触ってシコリは分からなかったなぁ💧

 

と、なんやかんやでエコー終了。

なんか、だいぶ時間掛かってて別の人が参上。

判断が難しいって話をしていました😅

素人の僕には全く分かりませんが(笑)

 

残りは先生の診察待ち💦

さぁ、結果は⁉️

 

結果発表〜‼️

左耳下腺のリンパ節に数個のシコリが見つかりました。

ただ、今現在で癌と言うわけでではないそうで早急に手術をしないといけないわけではないそうです。

痛みに関しては原因不明で3ヶ月後に再診になりました。

ただ、今より痛みが強くなったり腫れたらすぐに来る様にとのこと。

またもや、なんかモヤモヤが解消されませんでした😅

こりゃニュージーランドには戻れそうにないなぁ😖

最近、左耳下腺周りが重い感じがずっと続いてるんですが今はどうにも出来ないみたいですね〜。

 

まぁ、こればかりは仕方ないんで次の検診まで様子を見てみます‼️

 

それでは‼️

最後までお読み頂きありがとうございます😊


 

 

にほんブログ村 病気ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました