男でも掛かるバセドウ病とその症状の一旦まとめ

皆さんこんにちは😃

いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます😊

f:id:castielblog:20190303214903j:image

バセドウ病に掛かり始めた時の事を少しだけまとめてみます。


 

 

ニュージーランドに支店を作ってみよう‼️

と思い2016年に一旦ワークビザを申請し2017年1月に渡航しました。

この時は体調も絶好調で、初めて海外で仕事や生活をするのとでドキドキ、ワクワクしていました。

 

渡航して約2週間後に仕事を始めたのですが、いろいろと約束が違う‼️

 

それは、さて置き‥

右葉曲折やカルチャーショックはありましたが楽しく仕事をしていろんな勉強をして。

たまに車で観光したりとしていました。

もちろん、楽しいだけじゃなく僕が他のスタッフと揉めたりしたりもしましたがちゃんと仲直りしましたよ😁

  • 2017年10月〜   体調に異変が始まる

 

その年の10月半ば過ぎから体が少し怠く微熱が続いて来ました。

大体の対応は37.0〜37.6度位が続いてました。

 

その時は、単に疲れやストレスかな❓

と思っていたので、10月下旬から早めに帰るようにして寝る時間も早くしました。

 

11月上旬になると体温が37.5度〜くらいになり怠さが増して来ます。

 

  • 11月中旬からなった事のない体温に‼️

 

11月中旬を過ぎた辺りから体温が下がり始めました。

やっと平熱になり、ヨッシャ‼️

と思ったのも束の間💧

11月下旬に掛けて日に日に体温が下がって行くじゃないですか‼️

37.5度

37.0度

36.5度

36.0度

35.5度

34.9度

34.5度

 

と言った具合に下がり下がり過ぎて行きます😨

 

嘘やん⁉️

と思いながら、

本来なら仕事が12月25日からクリスマスホリデーに入るので24日の夜の飛行機で一時帰国する様にチケットを買っていました‥

 

しかし‼️

ニュージーランドは夏なのに肌寒い‥

体温の下がり方がやばうと思い急遽無理を言って12月3日に緊急帰国💦

 

  • 12月3日緊急帰国‼️

 

自宅に帰り、妻と子供たちと再会してワイワイ(笑)

久しぶりに至福のひと時😃

体調はというと、

  • 体が怠い
  • 疲れが取れない
  • 寒い

 

これが、最初でした。

日本に一時帰国し、とりあえず病院へ。

診断は、自律神経でしょうと。

 

これと言って薬も出されず1週間程家でゆっくりしていました。

 

その後、自分の会社が年末で忙しいので仕事をして何とか年越しをし、1月上旬にニュージーランドに戻りました。

日本にいる間は体温は少しあがり35.5度くらい。

体調は変わらず怠くて深い眠りには入れませんでした。

 

 

ニュージーランドに戻り、周りの人に説明をした後に仕事開始。

変わらず怠さはあるものの頑張ってました。

しかし、3月中旬から別の変化が‥

 

  • 徐々にイライラしてくる

 

3月中旬から何故かイライラして来ました。

最初は、メカニックの情報の共有ミスからでした。

そのせいで、鈑金塗装を1人でしている僕にとばっちり‥

ムカついたのでエクストラチャージ(追加で別料金)を請求しました。

その時から些細な事でイライラして来ます。

普段なら笑い話で終わる所や、ちょっとした事でイライラ、ムカムカ‥

自分でも何故か分からず、落ち着かせようとカフェに行ってコーヒーを買い、ビーチで海でマッタリしたりと少しでも心を落ち着かせようとしていました。

 

  • 5月はとうとう爆発‼️

 

5月に入りとうとう怒りが爆発してしまいました。

ニュージーランド渡航して以来全然約束を守ってなく、許可申請も実はまだしていなかった事を知る爆発です。

その時は初めてガミガミと怒鳴り上げてしまいました。

もちろん、そこまで言うつもりなんてなく大人な対応で話をつもりでしたが、自分の感情とは裏腹に爆発してました。

(5月下旬に言い過ぎた事を謝りました(笑))

5月下旬に入り、久しぶりにその週の土曜日は休もうと思い仕事を済ませて金曜日も早く切り上げで帰宅。

その日の夜に、パソコンでネットサーフィンをしていたら、オークランドから片道5時間〜6時間南に行った所にタウポと言う町があり、そこにはフカフォールと言う滝の観光名所がありました。

 

ヨシ‼️

朝一で早起きして行こう‼️

と思い、サンドイッチだけ作りベッドに入り寝ました。

大して眠れず時間になったので起床し準備をしてから午前5時30分頃に暗い中出発。

途中の町でカフェに入ったりしながらお昼頃現地に到着。

f:id:castielblog:20190303211427j:image
f:id:castielblog:20190303211419j:image
f:id:castielblog:20190303211423j:image

こういった所で、観光客や現地の人も沢山いて、遊歩道を歩いてすれ違う人と話したりしてメッチャ気分が楽になり、天気が怪しくなったのでその後タウポにいってる最中に雨が降ってきました☂️

タウポにはタウポ湖の言うにほあの琵琶湖サイズの湖があるので、そこのベンチでランチをする予定だったのですが生憎の雨なので湖の側に車を止めてランチ。

f:id:castielblog:20190303212052j:image
f:id:castielblog:20190303212055j:image

サンドイッチを食べたのですが足りずにお腹空いたのでマクドナルドで追加のバーガーセットを買い食べて帰宅。

半端なく疲れましたが気分はリフレッシュ出来ました(爆笑)


 

  • 6月入ってから急激に体調に変化が

 

  • 半端なく怠い
  • 眠れない
  • お腹が空く
  • 疲れが全く取れない
  • 心拍数上昇
  • 頻脈

なんか、これはおかしい❓

と思いながら、仕事をセーブしつつ過ごしています‥

もちろんイライラは継続中(笑)

 

  • 7月中旬、これでもかと言うくらい心拍数上昇

 

7月から異様に疲れてすぐに椅子に座ったり休憩する時間ぎ多くなりました。

もちろん、お腹も空き方が半端なくいつも何かを食べていましたね。

夜、寝る時はジッとしているはずなのに心臓がバクバク言ってうるさく眠れない日が続く。

その時に、初めてシャワールームの鏡を見ると痩せている事に気付きました‥

 

  • 8月は強烈に疲れなどかマックスに‥

 

8月12日にお盆な為一時帰国を予定していました。

しかし、体調は最悪です。

段々と体が言う事を聞いてくれなくなってきました。

 

  • 工具が使えない位に手が震える
  • 座ってから立ち上がろうとすると立ちくらみ
  • 立ち上がるとフラつく
  • 今まで軽く持ち上げてた物が重くなる
  • 異様に体が重く感じる
  • さらに心拍数上昇
  • 頻脈が頻繁になる

 

帰国前日の11日に仕事の段取りが付いたので12日は休むことに。

その日は、部屋の掃除などをしてオークランドシティまでお土産を買いに。

ちょっと歩くと息切れして、休み休み動き、その後軽く食事をして帰宅。

グッタリしましたがシャワーん浴び洗濯。

何とか、夜までに乾いてくれました。

夜になりタクシーを呼んで空港へ。

 

ちょっと長くなったんでPART2に続きます(笑)

にほんブログ村 病気ブログ バセドウ病へにほんブログ村 海外生活ブログ オークランド(NZ)情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました