皆さんこんにちは😃
いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます😊
今日はあいにくの曇り空ですが、皆さんの地域はひ如何ですか❓
自動車オークション会場
今日は、お客様からご注文頂いた車両を購入に来ています‼️
片道約4時間‥
と、遠い(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
皆さんは車を購入する場合、どういった所で購入されていますか❓
などなどあると思います。
おそらく、1番多いのはディーラーや中古車屋さんに出向いての購入だと思います。
それでは、各項目でのメリットとデメリットを書いてみましょう。
ディーラーにて購入
ディーラーで購入される方も多いのではないでしょうか❓
それでは、メリットをご紹介します。
- 1番安心出来る
- 保証が充実している
- 何かあった時安心
- 自社メーカーが多い
- 自社工場がある
おそらくこれらが挙げられます。
それではデメリットはどうか❓
- 車両代が高い
- 登録費用が、高い
- 自社メーカーはおおいが他社メーカーが少なくちゃんと説明出来ない
- 故障や事故の際、自社ではなくすぐにロードサービスに連絡をするように言われる
- 車検や整備費用が高い
- 時間が掛かる
- 夜間や店休日は対応しない
中古車屋さんでの購入
皆さんはこれが多いんじゃないでしょうか(^ ^)
無難です。
メリット
- いろんな車種がありじっくり選べる
- 保証もある
- 何かあった時にフォローしてくれる
- 故障や事故の対応をしてくれる
- 自社工場を完備しているところがある
デメリット
- 車のメリットとデメリットがハッキリ分からない
- 対応がまちまち
- 夜間や店休日は対応してくれない
- 自社工場がないところがある
- 費用がやたら高いところがある
インターネットオークションなどで購入
メリット
- 気に入った車が安く購入出来る
- 値引き交渉が出来る
- 遠方でも購入出来る
デメリット
- 保証がない
- 何かあっても自力で対処しないといけない
- 故障リスクが高い
- どう言った素性の車か分からない
- 詐欺が多い
インターネットで業者さんから購入
メリット
- 遠方でも欲しい車が買える
- 比較的安く陸送費用を抑えられる
- 安い車を簡単にさがせる
- 保証がある
デメリット
- どんな相手から分からない
- 故障した際、対処が難しい
- 故障の際、手間が掛かる
- 保証が使えない場合がある
- 素性が分かりづらい
- 車の状態がハッキリ分からない
個人売買
メリット
- 相場より安く購入出来る
デメリット
- 故障が多い
- 故障などの際、全て自力で対処する
- 車両の状態が酷い
- 素性が分からない
- 金融上がりがある
皆さんどうですか❓
ディーラーで購入したいけど、毎回修理代や車検代が高い。
走行距離がかさんでくると営業してくる。
ただ、1番安心出来ると言う人もいるでしょうが融通が効かない場合もあるんです。
中古車屋さんで購入する場合も同じですねd( ̄  ̄)
インターネットで業者さんから購入する場合、一長一短がありますが判断が難しいのでおススメは出来ません。
1番やっちゃいけないのが、インターネットオークションや個人売買です。
個人売買は知人から譲り受ける場合はまだしも、インターネットオークションで買った場合、全てが自己責任になります。
1番危険です。
金融上がりの車を摑まされた場合、購入した金額を払った挙句、前の持ち主のローン残まで払わないといけなくなります。
購入する場合のコツ‼️
- 出来るだけ現車を確認する
- 素性が分かる車両しか買わない
- 押しが強い営業マンからは買わない
- メリットしか言わない業者さんからは買わない
- やたらと値引きをしない
- 出来るだけ知識がある人や友人と見に行く
- 安い車はその程度
- 登録費用などを他者と比べる
- 質問した事を即答出来る人から購入する
これだけ守れば大丈夫だと思います。
1番嫌な事は、人身事故を起こした車や水没車、金融上がり。
これ最悪ですからヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
車は安い買い物ではないし、1t以上の鉄の塊を走らせている訳ですから安全な車を買いましょう🚘
何かご質問があれはいつでもDM下さい‼️
コメント