男にも掛かるバセドウ病手術からの仕事2日目

スポンサーリンク

と〜も〜‼️

今日も晴れて気持ちいい日差しが出ています😊

僕は低下症のせい❓

かどうか分かりませんが、手足が冷たくなっています😅

 

仕事2日目‼️

今日、また仕事して来ました😊

昨日少し仕事したんですが、今日はちょっと調子に乗ってしまいました💧

 

f:id:castielblog:20190213135136j:image

f:id:castielblog:20190213135159j:image
f:id:castielblog:20190213135203j:image

 


 

バックドアとテールランプを外して、新品のバックドアを付けました。

f:id:castielblog:20190213135311j:image

 

実は、これ外す時に上を向いて部品外したりするんですが、これがダメだった‥

下を向いてないと息苦しくなっちゃいました😨

オマケに力仕事💦

 

まぁ、めげずにやってます👍

バンパーの裏側のボディーにバックパネルと言う部品が溶接されて付いているんですが、交換レベルのヘコミなので外す前に一度引っ張ります。

 

何故引っ張るのか❓

と言うと、溶接されている部品を追突などでヘコんだ場合、溶接周りの部品まで歪んじゃったりします。

修正をせずに部品を外した場合、通常のばいの時間が掛かっちゃうんですよ。

 

外す前に修正すると溶接されていますから一緒に周りも修正されるって事です👍

 

f:id:castielblog:20190213142833j:image

f:id:castielblog:20190213142837j:image

 

こんな感じで、

ヘコミ方によって角度を変えて荒出しを行っていきます👍

 

引っ張り過ぎても、少な過ぎても跡が面倒になりますから引っ張り加減が難しいです😅

 

これをやってたら息苦しくなっちゃいました💧

 

なんか、物凄く役立たずに感じましたが仕方ないですね😏

暫くはこれを理由に仕事サボれます🤣

 

嘘です(笑)

そんな事すると全部自分に返って来て大変な事になっちゃいます😱

 


 

 

さっさと治します‼️

こんなのに時間なんかかけられる程暇じゃないんで😡

家族にも心配掛けたくないし😭

 

でも、やっぱりこの仕事は楽しいです😀

ある意味趣味の一環の様な😅

 

だ、大丈夫ですよ‼️‼️

しっかり修理してますしお客様には、気に入らなかったら何度でもやり直します‼️

て言ってますから👍

 

この仕事の良いところは、修理した所を誰が見ても分かるからお客様の、

うわっ! メッチャ綺麗になって分からない‼️

 

て言う反応が嬉しい😁

 

それに、僕は整備も鈑金塗装も出来ます。

なので、どの国に行っても働けるんですよね😁

頑張った甲斐があります😊

それもあってニュージーランドに行ってるんですが、生憎バセドウ病で治療中です😅

 

早く治すぞ〜‼️

 

ではでは、最後までお読み頂きありがとう😊


 

 

にほんブログ村 車ブログ 車 修理・整備へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました