Hi evryone😃
ど〜も〜‼️
皆さん週末を如何お過ごしですか❓
関東では積雪が5センチになるかも‼️
とかニュースで言ってましたが大丈夫ですか❓
僕が住んでる西日本では気温が低く小雨が降っていて寒いです🥶
それはさて置き。
皆さんは、仕事上クレームにならない為
にはどのような対策取られてますか❓
格企業で対策が取られてるとは思いますが、正直それでは不十分‼️
のパターンが多く見られます。
法的には問題がなくとも、そもそもクレームを相手に言われないようにしないといけません。
もちろん、ちゃんとした仕事をしているのに文句を言ってくるクレーマー
は別として💧
当たり前の事なんですが、それは‥‥
ちゃんとした説明責任を果たす事‼️
これに限ります‼️
あー言えば、こう言う。
これはクレームが来た時に言う言葉でこれは経験と知識が物を言います。
問題は、契約前にしっかりとお客様に細かい所まで説明をする。
1. 時間が無いから。
2. 面倒だから。
3. 話してもどうせ理解出来ないだ ろうし。
4. 同意書にサインして貰えたら何かあっても大丈夫。
5. 何かあっても会社が何とかしてくれる。
6. 相手が聞いてこなかったから。
7. 何度も何日も説明するのは嫌だ。
こう言う自分本意の考え方をしてる人は、何をやってもダメですよね❓
会社や上司に迷惑をかけてしまい自分の評価が下がってしまいます。
仮に、自分で起業しても長く続かない事が多いうえに、何かあった場合直ぐに相手側のせいにしてしまう傾向があります。
こうならない為に契約前に説明責任を果たす‼️
と言うのが大事なんです。
その商品に対してもメリットばかり言っても相手は引いてしまい契約まで行き着きにくです。
色んな選択肢をこちらから提示し、メリットとデメリットをしっかりと説明を細かくする事が重要です。
上でも書いていますが、相手が聞いて来なかったから。
これ、必ずクレームになります‼️
新しい契約が欲しい‼️
それなら、相手の信頼を得る事が一番です‼️
もちろん、仕事上話せない事は言ってはいけませんが自分の経験上でのメリットやデメリットを話すのは大きいです。
もしそれで契約が取れなかったにしても、次にそのお客様が来られた場合や電話があった際に指名してくれるパターンが多いです。
お客様は馬鹿ではありません。
噂は噂を呼び込みます‼️。
これは綺麗事ではありません。
当たり前の事‼️
です。
僕はいつもこれを心掛けて仕事をしています。
ただし‼️
クレーマーには断固として戦います‼️
脅しなどをしてくる人も居ますが、理詰めでいきながら証拠も取って行きます👍
別に会社に奉仕しろと言っているのではなく、
自分を守る為‼️
自分を成長させる為‼️
に思っています。
結果、それが会社にも繋がる事もありますから🤣
それでも、やっぱり心が折れそうな時もありますしイライラする事もありますが、そこはストレス発散する為に自分の時間をしっかり取る事が重要になって来ますね😃
人は失敗して成長する生き物です。
失敗なくして成長はしません。
なんか、説教じみてしまいました😅
皆さん、どんな小さな仕事でも全力で頑張って行きましょう‼️😊
最後までお読み頂きありがとうございます😊
コメント