男にも掛かるバセドウ病とその症状 PART. 21 退院日決定‼️

スポンサーリンク

皆さんこんにちは😃

最近、天気が良くて風が吹かなかったら昼間は暖かいですが、風が吹くと風が冷たくてやっぱり寒いですね😫

 

 

風邪や今猛威を奮ってるインフルエンザにはくれぐれまお気を付けて下さい😃

 

先ほど、入院費を聞きに一階のフロントに行ったのですが、たまたま入院病棟の看護師さんに会ったら血相変えて走って行ったと思ったら、

 

看護師さん     一階、二階に行かれる時は必ずマスク

                       をして下さい💦😨

 

と言われマスクを手渡されました😅

 

それではご飯の時間です‼️

f:id:castielblog:20190130094103j:image
f:id:castielblog:20190130094053j:image
f:id:castielblog:20190130094057j:image

 

やっぱり足りないので、パン🍞やミカン🍊、バナナ🍌を食べてます😁

 

さてさて、タイトルにもあります。

退院日が決まりました‼️

ですが、

31日に決定しました‼️

 

やった〜🤣

最高に嬉しいですね😂

本来ならば2月5日が退院予定なんですが、医療保険を使う場合月を跨ぐと損をするので入院前にドクターにお願いしていました👍

もちろん、その時の血液検査や傷口の状況次第なんですけどね😅

僕は驚異の回復力を見せICUから出た時から元気だったんです😁

それも、執刀してくれた先生がしっかりとした術式で丁寧に手術をしてくれたお陰だと思っています😃

 

昨夜、先生が回診に来て下さった時にたまたま聞いたんですが、甲状腺の形は2パターンあってツノみたいに上に伸びるタイプと横に伸びるタイプとあるそうです。

 

僕の場合、思いのほかツノみたいに上に伸びていたらしいです。

甲状腺を摘出する際、どうしても血管を弄らないといけないみたいで、そのせいで左の顎下腺のところが突っ張った痛みがあるんじゃないか❓

と言う事でした😅

さすがにそれは初耳でした💧

摘出した写真を見たんですが、確かにネットで見たのとちょっと違いましたね💧

それに、写真のサイズは小さくなってるらしいんですよ。

開いた時はさらに大きかったらしく、何処を触っても出血が大きかったんだと。

取ってしまったら血が抜けて萎みました(笑)

あと、片側の裏側が歪な形で苦労した。

て言われましたね😁

僕の場合、血流が良過ぎたんだと思います。

本来なら、もっと落ち着いてからの方が良かったんでしょうがギリギリのラインでの手術だったんでしょうね💦

 

病理検査の結果がまだ出ていないそうですが、まぁ大丈夫でしょう👍

(勝手な思い込みです😏)

現在、ホルモンの数値が低いのでホルモン剤を飲んでます。

朝から退院前の血液検査をしましたが、やっぱり低いので量が増えるとの事です。

 

これから、薬の量の調整に入るのでしょうがやっぱり人それぞれ難しいようですね😅

 

それでは、淡々と書いてしまいましたが続きはまた明日‼️

 

最後までお読み頂きありがとうございます😊

 

にほんブログ村 病気ブログ バセドウ病へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました