とうとう追いつきました(^.^)
入院まで4日、手術まで5日。
21日入院で22日手術です。
タイトルに、手術編
なんて大層な事書いてますけど大して意味はないんですけどね💧
前回、悪化してた‼️
と言う記事を書いたのですが、一つ書き忘れてた事がありました😅
悪化した日にエコー検査もした。
初診でした時以来だったんです。
その時の診察でドクターから言われました
ドクター このエコーが画像を見てください。
今現在、甲状腺が腫れてこれだけの血流があります。
この状態で手術すると出血が酷くなり命の危険があります。
自分 なんですと!?(汗)
そういえば、前に腫瘍みたいなのがありましたよね?
あれはどうでしたか?
ドクター えっと、これですね….
これはそんなに心配しなくてもいいかとは思います……
自分 (思いますって….)
(前より2mm位大きくなってるし)
(心配するなって言われても多少は気にするわ*1)
じゃあ、手術してください!!!
もう取っちゃてください!!
(ブルブル)(泣)
ドクター 分かりました(笑)
じゃあ、予約をしますね。
えっと、来年の1月21日のお昼2時過ぎが最短ですね。
自分 それでお願いします!!(泣)
ドクター じゃあ、これで予約を入れます。
体調だけは気を付けてください。
手術前最後の診察の時に別のヨウ化カリウム丸を処方しますので
そちらも一緒に飲んでください。
それでは看護師から入院についての説明がありますので待合室で
お待ちください。
自分 分かりました、ありがとうございます。
(ブルブル)……(泣)
その後、妻と待合室で呼ばれるまで少し話をしている時に呼ばれました。
看護師さん それでは説明をさせて頂きます。
しばらく説明があった後、保険の限度額申請をした方がいいと
言われました。
これは、社会保険等で一つの病院でこれ以上の治療費が掛かった
場合は退院時にはその差額だけ払えばいいと言う制度です。
年末などで高額医療を申請した場合にあとからお金が返ってくる
来るのと同じ制度ですが、退院の時に少なく払う方が良いと思った
ので後から協会健保で申請することに(ニヤリ)
あと、インフルエンザにはくれぐれも気を付けて下さいね!!
手術が受けられなくなってしまって、予約が数か月後になってしまいま
すから(笑)
自分 それヤバいッスね(笑)
看護師さん 予防接種は受けられましたか?
自分 いや、何年も受けてませんね(笑)
注射が嫌いなんで(笑)
看護師さん ハハハ(笑)
受けられてた方がいいかもしれませんよ~
妻 こちらでは幾らぐらいなんですか?
看護師さん 〇〇円です。
妻 安っ!!
地元の半額ですね!!
今日こちらで受けられますか!?
看護師さん 受けられはしますけど基本予約制なんですよ(苦)
妻 分かりました、来てます。
自分 (また注射….ブルブル)
その後、受付で聞いてみると受けられるとの事。
自分 じあ、二人お願いします!!
妻 !? 私も!?
自分 道連れじゃ!!(ニヤリ)
妻 え~
そして処置室で受けましたが、
筋肉注射なのでイタイイタイ(泣)
やっと病院が終わりランチの為にいつものゆめタウンにGO!!
それでは少し長くなったので、次回PART 11に繋げてもいいかな~!!
ダメ!!!
と言われても勝手に書きます(ニヤリ)
*1:+_+
コメント